Blog
ブログ

ブログ

ブログを更新していきます

  • ノートをとるときのコツ

    2024/04/30
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、自分のノートをきれいにとろうと意識しているでしょうか。それとも、効率重視できれいにとることは意識していないでしょうか。 効果的なノート取...
  • 勉強と休憩のメリハリをつけるには

    2024/04/29
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、勉強するときと休憩するときをどのように区別していますか? 休憩と勉強のリズムを整えるためには、次のようなことが重要になってきます。 1. ...
  • これからの社会に必要とされる力

    2024/04/28
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、これからの社会はどのようになって、どんな力が必要になってくると思うでしょうか。 将来の社会で重要とされるスキルは多岐に渡りますが、例えば...
  • 集中力を高めるには

    2024/04/27
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、集中力をもっと高めたいと思ったことはないでしょうか。 集中力を高めるためには、いくつかの方法があります。まず、適切な環境を整えることが重...
  • モチベーション

    2024/04/26
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、モチベーションが下がってしまうことはないでしょうか。 モチベーションを保つ方法は人によって異なる場合がありますが、以下のいくつかのアイデ...
  • 日本人ノーベル物理学賞の受賞者

    2024/04/25
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、ノーベル賞の授賞者というとどなたを思い浮かべるでしょうか。 本日は、日本人のノーベル物理学賞受賞者とその功績についてお話しします。 朝...
  • 成績優秀者が行っていること

    2024/04/24
    みなさん、こんにちは。 みなさんが勉強する際に、意識していることはどんなことですか? 客観的にみた成績優秀者は、勉強する際に以下のようなことを当たり前のものとして実践してい...
  • 数学の未解決問題

    2024/04/22
    みなさん、こんにちは。 みなさん、塾や学校で受ける数学のテスト問題には"答え"がありますね。 しかし、学問としての数学には、世の中の数学者が現在も解決に向けて取り組...
  • 社会科の用語を覚える

    2024/04/21
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、1つの社会科の用語を覚えるのにどれくらいの時間をかけているでしょうか。 理想的な時間や勉強量は個人によって異なりますが、一般的には、新しい...
  • 習得が難しい言語

    2024/04/20
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、今、少なくとも"日本語"と"英語"の二か国語を勉強しているかと思います。 世界中には様々な言語がありますが、当然、比較的...
  • 英語をすらすら読めるようにするには

    2024/04/19
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、英語の文章をもっとすらすら読みたいと思ったことはありませんか? 英語をすらすら読めるようになるには、以下の方法が役立つかもしれません。 ...
  • 夕方や夜の時間の過ごし方

    2024/04/18
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、平日、休日の夜、どのようにして時間を過ごしているでしょうか。 学生の理想的な夜の過ごし方は、人によって異なると思います。ここでは、いくつ...
  • 英語の長文の読解力をつけるには

    2024/04/17
    みなさん、こんにちは。 みなさんの中に、英語の文法はできるけど長文の読解で点を落としてしまうという方はおられないでしょうか。 英語の長文読解力をつけるためには、いくつかの方...
  • 暗記のタイミング

    2024/04/16
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、一つの英単語をおぼえるのにどれぐらいの頻度で暗記をおこないますか。 以前にもお話しましたが、一度記憶したものは放置しておくと忘れるもので...
  • 国語の読解力を養成する習慣

    2024/04/15
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、国語は得意ですか? 国語の文章を読むうえで欠かせないのは"読解力"です。これは、国語に限らず他の教科でも必要になってきます。 ...
  • 日本に伝わってきたポルトガル語

    2024/04/14
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、英語ではない外来語をどれくらい知っているでしょうか? パン、コップ、ボタン、タバコ、シャボン。 こららの言葉は、ポルトガル語になります...
  • ひとつのことを習慣化し、継続させるには

    2024/04/13
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、"やろう"と決めたことがなかなか続かないと悩むことはないでしょうか。 習慣化するためのコツはいくつかありますが、以下の方法が役立...
  • 昔と今で変化したこと

    2024/04/12
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、昔の日本の社会と今の日本の社会で大きく変わったことはなんだと思いますか? 昔と今で社会は大きく変化しましたね。いくつか挙げると、次の...
  • 空が青くみえるのは?

    2024/04/11
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、空はなぜ青く見えるのだろうと思ったことはありませんか? 空が青く見えるのは、大気中の光の散乱によるものです。太陽からの光は、さまざまな波...
  • 紙を42回折ると月まで届く?

    2024/04/10
    みなさん、こんにちは。 みなさんは、面白い数学パズルをいくつかご存知でしょうか。 有名な数学パズルとして、「普通の紙を何回折ると月に到達するか」という問いがあります。このパ...
< 12 >

NEW

  • 得意科目の学びをさらに深めるには

    query_builder 2025/01/20
  • 他人ではなく自分と比較する

    query_builder 2025/01/19
  • 私立入試前の準備

    query_builder 2025/01/16
  • 恋愛と勉強の両立

    query_builder 2025/01/15
  • 他人と比べてしまうとき

    query_builder 2025/01/14

CATEGORY

ARCHIVE