友達との勉強
query_builder
2025/03/16
みなさん、こんにちは。
みなさんは、"都市伝説"は好きですか?
嘘か本当か分からないのが都市伝説ですが、信憑性の低いものもあれば案外あり得る都市伝説もあるのが面白いですね。
さて、大西洋にバミューダトライアングルという海域があります。トライアングルという名の通り、アメリカのフロリダ半島の先端と、プエルトリコ、バミューダ諸島を結んだ三角形の海域を指します。
バミューダトライアングルが"魔の海域"とよばれるのは、この三角形の内部で船の遭難、事故が多発しているからです。もともとこの海域は荒れやすく、四方八方から暴風雨が吹き込むそうなので、事故が起きやすいことは納得できます。
1945年の12月5日、アメリカ海軍の飛行機がこの海域で消息を絶っています。この事件の不可解なところは、墜落した機体なども発見されず、乗客とともに飛行機が忽然と消えてしまったという点です。
このように、飛行機だけでなく船もまるごと消えてしまうという事件は、この海域では100年以上も前から多発していたと記録に残っています。
中には、この海域に異空間につながるホールがあるのでは…という噂まであります。
真相は分かりませんが、この海域が危険であることには間違いありませんね。
みなさんも、気になる都市伝説があれば教えてください。