DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

昆布のだし

みなさん、こんにちは。

みなさんは、"昆布"を食べますか?

鍋をするときなど、昆布だしを使うことがありますね。

昆布のあのうまみ成分は"グルタミン酸"と呼ばれるものですが、海に生えているときの昆布からはうまみ成分は溶け出してしまわないのでしょうか?

じつは、グルタミン酸は昆布がしんで細胞膜が壊れてからしか溶け出さないのだそうです。

グルタミン酸は体内でも合成することができ、GABAというリラックス効果のある成分を生み出します。

昆布や味噌、チーズ、トマトなどにも豊富に含まれているので、積極的にとりたいですね。