Blog
ブログ

今年の漢字は?

query_builder 2023/12/07
ブログ

みなさん、こんにちは。

今年も終わりに近づいてきましたね。

さて、毎年"今年の漢字"が京都の清水寺で発表されますが、今年は12月12日(火)、もうすぐ発表されます。

今年の漢字の発表は、1995年から始まりました。ちなみに、今年の漢字の主催は日本漢字能力検定協会であり、協会本部も京都にあります。

2020年は"密"、2021年は"金"、そして昨年は"戦"でした。今年は…

ネット上での955社の企業に対するアンケートでは、今年の漢字予想の一位が"変"、二位が"耐"、三位が"忍"と続きました。

2020年の"密"の頃に比べてかなり落ち着いてはいるものの、コロナによる影響はまだ続いています。"耐え忍ぶ"という印象はやはり強いでしょうか。

今年は働き方改革、物価上昇など変化の大きい年であり、"変化"に関わる漢字が選ばれるのではないかと予想されています。ツイッターも変化しましたし…。

個人的な感想ですが、毎年選ばれる漢字は背景も含めてマイナスイメージのあるものが多く、世の中の苦い部分を反映しているようにも思います。

昨年"戦"が選ばれたとき、岸田首相は自身の今年の漢字は"進"だとつぶやきました。客観的に選ぶとどうしても現実に即してしまうのですが、主観的には希望のある漢字を選びたいですね。

みなさんは、今年の漢字は何だと予想しますか?また、みなさん自身の今年を漢字一文字で表すとどうですか…??

 

 

NEW

  • 苦手科目の克服

    query_builder 2025/04/17
  • 時間の管理

    query_builder 2025/04/16
  • 新しいクラスに馴染む

    query_builder 2025/04/14
  • 漢検の勉強

    query_builder 2025/04/13
  • 日本史の勉強

    query_builder 2025/04/11

CATEGORY

ARCHIVE