SNSとのうまい付き合い方
query_builder
2025/01/22
みなさん、こんにちは。
みなさんは、"世界の七不思議"という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。"学校の七不思議"のように派生したものもたくさんありますが…。
"謎"というのは、世の中に数えきれないほどありますが、中でも代表的な大きな謎は7つにしぼられていたりします。この7という数字に意味があるのか、というのもまた謎ですが…。
さて、古代ギリシャの数学者フィロンが選んだ"世界の七不思議"建造物に、"バビロンの空中庭園"があります。
現在のイラクのあたりに、かつてバビロンという都市国家が存在し、そこにはすばらしい空中庭園があったとされています。フィロンによると、空中庭園はバビロンの王、ネブカドネザル2世によって築かれたとされています。
ところが、フィロンの選んだ7つの建造物のうち、残り6つについては信憑性のある文献が残っており、現在は消滅しているがかつて確かにそこに存在していたと考えられるのですが、このバビロンの空中庭園については特に資料がのこっていません。
そこで、この庭園は本当に存在していたのかと噂されています。庭園の景色を含め記録が残っていないため、外観もわかりません。新しく遺物が見つからない限り迷宮入りです。
空中庭園って、どんなものだったのでしょう?マチュ・ピチュのような空中都市?
みなさんは、空中庭園があったとしたら、どんな庭園だったと思いますか?